浮気しない男性の特徴は? 主なポイントや浮気を防ぐ方法を詳しく!

NO IMAGE

「浮気しない男性と付き合いたいけど、どんな点をチェックすればよいのだろう」「男性が浮気しない方法を詳しく知りたい」とお考えではありませんか? 大好きな男性に浮気されるのは、女性としてとても悲しいことですよね。できるなら、浮気しない男性を見極めたいし、男性の浮気を防ぐポイントを知りたいことでしょう。

そこで今回は、浮気しない男性について詳しく解説します。

この記事を読むことで、浮気しない男性を見極めるポイントや浮気を予防する方法などがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。

1.浮気しない男性の特徴は?

最初に、浮気しない男性の特徴について見ていきましょう。

1-1.交友関係が狭い

浮気しない男性は、交友関係が狭いことが多く見られます。知人や友人がまったくいないわけではありません。しかし、特定の人と深く付き合うことから、交友関係が狭くなっているのが特徴です。交友関係が狭ければ、女性と知り合う機会も少ないと考えられ、浮気しない男性と判断できます。

1-2.貯金が好き

貯金が好きなことも、浮気しない男性の特徴といえます。女性と浮気するためには、想像以上にお金がかかるものです。特に、浮気の場合は、男性が主に費用を負担する傾向があることから、貯金が好きな男性にとっては、大きなデメリットになります。浮気してお金を使うぐらいなら貯金に回したいと考えることから、浮気しない男性といえるでしょう。

1-3.趣味に没頭している

趣味に没頭している男性は、浮気とは縁が薄いと考えられます。女性と浮気するには、相応の時間とお金がかかるものです。趣味に没頭している男性が、本命でもない女性に時間とお金を使うぐらいなら、趣味に使いたいと考えるのも、自然なことでしょう。特に、ツーリングや登山などアウトドアの趣味があり、休日はほとんど家にいないタイプは、浮気とは縁が薄いタイプといえます。

1-4.身だしなみやファッションに興味が薄い

浮気しない男性の特徴に、身だしなみやファッションに興味が薄いことも挙げられます。最低限の清潔感と機能性があれば、問題ないと考えるのが特徴です。そのため、女性からモテることは多くありません。しかし、女性からモテなければ、浮気するチャンスも少なく、安心して付き合える男性といえます。

1-5.連絡がまめではない

連絡がまめではない男性も、浮気とは無縁といえます。浮気する男性は、女性との関係を深めるために、電話やメール・SNSの返信がまめです。また、男性から積極的に連絡してくるのも、浮気する男性によく見られます。浮気する男性は、連絡がまめなほうが女性からの評価が高いことを知っているからです。一方、連絡がまめではない男性は、たとえ相手に好意を持っていても、本当に必要なときだけ連絡してくるのが特徴になります。

1-6.周囲に浮気している人がいない

周囲に浮気している人がいないことも、判断材料の一つなります。人は、想像以上に周囲の影響を強く受けているものです。周囲に浮気している人がいれば、浮気が身近なものに感じられることでしょう。さらに、バレずにうまくやっている人がいれば、自分も浮気して大丈夫だと考えやすくなります。反対に、周囲の人がパートナーとうまくやっていて、浮気していない人ばかりなら、安心です。

2.浮気しない男性を見極めるポイント

浮気しない男性を見極めるには、どんなポイントをチェックするとよいのでしょうか。

2-1.女性の扱いに慣れているか

浮気しない男性は、女性の扱いに不慣れなことが特徴です。中には、不慣れなために、好きな女性に対してぶっきらぼうな態度を取ることもあるでしょう。一方、浮気する男性は、女性の扱いに慣れており、女性がどんな言葉を欲しがっているか、どんな対応をすると喜ぶかなどを熟知しています。たとえば、レストランなどでレディーファーストが自然にできる男性は、注意が必要でしょう。

2-2.どんなふうに休日を過ごしているか

どんなふうに休日を過ごしているかも、浮気しない男性を判断するポイントです。浮気しない男性は、自分の趣味に没頭しているなど、休日でも何かしら予定が入っていて忙しい傾向があります。また、特に用事がない日でも、有意義に時間を使っているものです。反対に、適当に街中をぶらぶらしている、特に何もしていないなど、時間を持て余しているようだと、チャンスがあればあっさりと浮気のハードルを越える可能性があります。

2-3.ウソをつく性格か

ウソをつかない性格かどうか、チェックすることも大切です。浮気する男性は、本命の女性に対して必ずウソをつくことになります。そのため、ウソをつくことに抵抗がない男性は、浮気しやすいといえるのです。反対に、ウソをつけない性格の男性は、浮気とは縁遠いと考えてよいでしょう。

2-4.部屋に自分以外の女性の存在を感じるものがないか

男性の部屋に行く機会があったら、自分以外の女性の存在を感じるものがないかさりげなくチェックしてみましょう。たとえば、洗面所に女性ものの化粧品や歯ブラシが置いてある、リビングに女性が好むインテリア小物がある場合などは、要注意です。男性の部屋に、自分以外の女性が通っている可能性が高くなります。中には、すでに本命の彼女がいて、自分が浮気相手として見られていることもあるでしょう。

3.男性の浮気を防ぐ方法は?

男性の浮気を防ぐ方法について、詳しくご紹介します。

3-1.休日をなるべく一緒に過ごす

男性の浮気を防ぐ方法として、休日をなるべく一緒に過ごすことが挙げられます。休日を一緒に過ごすことで、浮気する機会を物理的になくすことが可能です。また、一緒にいる時間が長くなることで2人の距離が縮まり、より親密になる効果も期待できます。ただし、趣味に没頭しているタイプの男性は、休日は1人で過ごしたいと考えていることもあるので、男性の希望を尊重することも必要です。

3-2.一緒にいて安らげる存在になる

男性の浮気を防ぐには、一緒にいて安らげる存在になることも大切です。男性の多くは、女性に安らぎを求めます。一緒にいて安らげないと感じると、ほかの女性に目移りしてしまいがちなので注意してください。たとえば、顔を合わせるたびに言い合いになったり気まずい雰囲気になったりする場合は、自分にも悪い点があると考えて改善する努力が必要です。

3-3.女性としての魅力を磨く

女性としての魅力を磨くことも、男性の浮気を防ぐのに必要です。付き合い始めたばかりのころは、女性も髪型やメイク・ファッションなどに気を配ったことでしょう。より魅力的な女性になろうと、いろいろな努力もしたはずです。しかし、交際が長くなってくると、安心感も相まって、努力を忘れてしまうことがあります。男性に気を許せるようになったのはよいことですが、女性としての魅力が失われると、男性の心が離れるのも当然でしょう。

3-4.信じていることを伝える

信じていることを伝えることも、男性の浮気予防に効果的です。愛する女性から信じていると伝えられると、浮気するチャンスがやってきたときに、ブレーキをかけることができます。効果をより高めるためにも、男性に信じていることを伝えるときは、きちんと目を見て落ち着いた口調と態度でいることが大切です。冗談っぽく伝えてしまうと、本気に取ってもらえなかったり印象に残らなかったりすることがあるので気を付けましょう。

3-5.大切にしていることを伝える

男性を大切にしていることを伝えるのも、浮気予防に効果的な方法です。人は、言葉や態度で具体的に伝えられることで、大切にされていると感じて満足します。もちろん、口先だけの軽い言葉や、その場しのぎの態度では意味がありません。普段から、男性のことを気にかけ、大切にすることが重要です。本当に愛していれば自然にできることですが、付き合いが長くなるとなあなあになる人もいます。よい機会と考え、自分が男性に対してどんなふうに接しているか、見直してみるとよいでしょう。

4.男性の浮気を防ぐのに逆効果な方法は?

男性の浮気を防ぐのに逆効果な方法を、詳しく見ていきましょう。

4-1.世話を焼き過ぎる

世話を焼き過ぎると、男性が浮気したくなることがあるので注意してください。家事や身の回りのことを何でもやってしまうと、恋人ではなく母親のように見られてしまうことがあります。すると、恋愛対象として見ることができなくなり、男性が浮気に走ることがあるのです。もちろん、男性の中には、何でもやってもらえるほうがよいと考える人もいるでしょう。しかし、度を過ぎると、敬遠されてしまうものです。

4-2.いつも一緒にいたがる

いつも一緒にいたがると、男性が窮屈に感じて浮気に走ることがあります。男性も愛する女性と一緒に過ごすと、幸せを感じるものです。しかし、女性がいつも一緒にいたがると、うんざりしてしまいます。特に、自分だけの時間を大切にしたい、趣味を楽しみたいといった男性にとっては、たまったものではありません。いつも一緒にいたがると、嫌われてしまうだけです。

4-3.無関心過ぎる

男性に無関心過ぎるのも、浮気予防に逆効果な方法になります。いつも一緒にいたがるのも困る一方で、無関心過ぎるのも付き合っている意味が分からなくなってしまうからです。たとえば、1週間以上連絡を取らなくても平気だったり、2人で会っているときもスマホに目を落としてばかりだったりすると、男性の心が離れてしまうことがあります。せっかく2人でいても自分に関心を持ってもらえないのでは、不満を抱いてほかの女性に心変わりしてしまうのも自然なことでしょう。

4-4.ほかの男性との関係を匂わす

男性の気を引くために、ほかの男性との関係を匂わすのも逆効果になります。付き合い始めなどで男性が女性に夢中になっている時期はまだしも、2人の関係が冷めてきている場合は要注意です。ほかの男性との関係を匂わした途端、嫉妬してもらえるどころか、別れを切り出されることもあるでしょう。男性の浮気を予防したいのなら、ほかの男性との関係を匂わすのはナンセンスです。

4-5.スマホや持ちものを勝手にチェックする

男性のスマホや持ちものを勝手にチェックするのは、男性からの信頼を失うことになるのでやめましょう。確かに、スマホや持ちものをチェックすれば、浮気しているかどうか高確率で判明するものです。しかし、勝手にチェックされた男性は、信頼されていないと感じて深く傷付くことでしょう。結果的に、女性への不信感につながり、かえって浮気に走る状況を作ってしまうことになります。

5.浮気しない男性についてよくある質問

最後に、浮気しない男性に関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.浮気しない男性は一緒にいてもつまらないのでは?
A.浮気しないという点だけでつまらないと判断するのは、早急です。実際に付き合ってみると、話がおもしろくて頼りがいがあるなど、さまざまな長所が見えてくることもあるでしょう。まずは、偏見をやめて、男性の本質を見てみることが大切です。

Q.浮気しない男性でも将来浮気する可能性があるのでは?
A.はい。浮気しない男性でも、将来浮気する可能性があります。浮気しない男性だからといって適当な対応をしていると、浮気されて痛い目に遭うこともあるでしょう。

Q.太っている男性は浮気しない?
A.太っていることだけで浮気しないと判断するのは、無理があるでしょう。実際に、太っている男性であっても、浮気しているケースはたくさんあります。

Q.理系学部出身の男性は浮気しないと聞いたのですが?
A.理系学部出身の男性は、文系学部と比較して勉強や研究がハードで女性と接する機会が少なかった、まじめなタイプが多いなどの理由で、浮気しない人が多いといわれています。しかし、理系学部出身で浮気する男性もいるので、一概にはいえません。

Q.浮気しない男性と結婚すれば幸せになれる?
A.夫の浮気で悩まずに済むと考えれば、幸せになれるといえます。ただし、性格や生活習慣など、そのほかの点で不満があれば、幸せになれるとはいえないこともあるでしょう。浮気しないことは、結婚相手を選ぶときの重要なポイントですが、それだけで判断するのは危険です。

まとめ

今回は、浮気しない男性の特徴について詳しく解説しました。浮気しない男性をうまく見分けることで、安心して付き合ったり結婚したりすることが可能です。ただし、どんな男性であっても、浮気する可能性は残ります。まずは、この記事を参考にして、男性が浮気しないよう、きちんと予防することを心がけましょう。中には、逆効果になる方法もあるので、気を付けてください。