バツイチが婚活するポイントは? 今度こそ幸せになるコツを詳しく!

バツイチが婚活するポイントは? 今度こそ幸せになるコツを詳しく!

「バツイチだけど、婚活ですてきなパートナーを見つけたい」「バツイチが婚活するコツや注意点を知りたい」とお考えではありませんか? 初めての結婚が失敗に終わったのは残念ですが、貴重な経験ができたのも事実です。次こそ、一生を共にするパートナーを見つけましょう。しかし、バツイチが婚活するにはどんな点に注意すべきかなど分からないこともありますよね。

そこで今回は、バツイチの婚活について詳しく解説しましょう。

この記事を読むことで、バツイチが婚活を上手に進めるポイントがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。

1.バツイチでも結婚できる?

最初に、バツイチでも結婚できる理由を見ていきましょう。

1-1.バツイチでも結婚している人が多い

バツイチの女性でも、結婚している人はとても多くいます。実際に、周囲を見渡すとバツイチでも再婚して幸せに暮らしている人がいるはずです。1回結婚に失敗しただけであきらめる必要はありません。再婚して家庭を持ちたいと考えているのなら、行動するだけです。何よりも大切なのは、自分がもう1回結婚したいと本気で望んでいるかどうかといえます。

1-2.バツイチの女性を希望する男性もいる

男性の中には、バツイチの女性を希望する人もいます。主な理由は、以下のとおりです。

  • 結婚生活の現実を理解できている
  • 男性に無理な要求をしない
  • 自分もバツイチなので分かり合える

ただし、初婚の女性を希望していながら、よい相手に巡り合えないためにターゲットを広くしたケースもあるでしょう。

1-3.再婚した女性の共通点

バツイチでも再婚した女性には、いくつかの共通点があります。具体的には、以下を参考にしてください。

  • バツイチであることを引け目に思わない
  • 男性が好む髪型やメイク・ファッションをよく知っている
  • 話し上手かつ聞き上手
  • 何らかの形で仕事を持っている
  • 結婚に求めることや結婚したい相手の条件がハッキリしている

バツイチでも男性から魅力的だと感じてもらえる努力をしているかどうかで、再婚率に大きな違いがあります。本気で再婚したいのなら、男性に選ばれるように努力することも必要です。

2.バツイチの婚活で苦労するポイント

バツイチの婚活ではどんなポイントで苦労するのか詳しく見ていきましょう。

2-1.相手の親族に反対されやすい

バツイチの女性は、相手の親族から反対されやすいのがデメリットです。本人同士は問題なくても、最後の段階で男性の親族に反対されるケースが多く見られます。結婚は、相手の親族の意向も考えることが大切です。一昔前に比べてバツイチ女性に対する風当たりは弱くなったものの、軽く考えてはいけません。

2-2.初婚女性より不利になりやすい

バツイチの婚活では、初婚女性より不利になりやすいのも苦労するポイントになります。バツイチでも問題ないという男性でも、できるなら初婚女性がよいということが多いからです。また、最初はよくても、交際が進んでからやっぱりバツイチが気になると言われることもあります。

2-3.経済的な問題で婚活しづらいことがある

経済的な問題で婚活しづらいことがあるのも、見逃せません。離婚時に定職に就いていない場合、十分な収入がない場合は、生活費を稼ぎながらの婚活になります。そのため、活動時間が制限され、うまくいきそうな相手とのデート時間を確保するのが難しいケースが多いのです。婚活にもお金がかかります。実家や周囲のサポートを受けられる人以外は、思いどおりに婚活を進めづらいでしょう。また、子どもがいれば、なおさらお金の問題で不利になりやすくなります。

2-4.子どもがいると敬遠されやすい

バツイチでも、子どもがいる場合は敬遠されやすいのが現状です。もちろん、子どもがいても問題ないと言ってくれる人もいるでしょう。しかし、必ずしも結婚相手としての条件を満たす男性とは限りません。子どもの父親として相手を見る必要もあるため、単に本人同士の問題に収まらないのもデメリットでしょう。バツイチ子持ちで婚活するのなら、長期戦を覚悟の上、じっくり腰を据えて進めることが必要です。

2-5.子どもや親が再婚に反対しやすい

子どもがいる場合は、子どもや親が再婚に反対することも多いでしょう。子どもにとっては、新しい父親ができるのですから、素直に喜べないことも分かります。また、親としても娘がまた失敗するのではないか、相手の男性が孫の父親としてふさわしいか心配だというのが正直なところです。特に、離婚したばかりだったり、子どもの年齢が思春期に差しかかったりする場合は、反対される可能性が高いでしょう。

3.バツイチが婚活をする方法

バツイチが婚活をする方法を詳しくご紹介します。

3-1.知人や友人に紹介してもらう

バツイチの婚活では、知人や友人に紹介してもらうことを考えてみましょう。バツイチであることを相手に伝えた上で紹介してもらえるので、とても気が楽です。また、知人や友人の紹介なら、ある程度信用できる相手であることもメリットでしょう。ただし、希望の条件から大きく外れる人を紹介されてしまう可能性もあります。紹介してもらう前に、どんな人がよいのか具体的に知らせておくことが大切です。

3-2.婚活パーティーに参加する

婚活パーティーに参加するのも、バツイチの婚活でおすすめの方法です。今は、バツイチの人を対象にした婚活パーティーが数多く開催されているので、試しに参加してみるとよいでしょう。婚活パーティーは、実際に多くの男性と会話をしながら結婚相手を吟味できるのが主なメリットです。ただし、ただ参加するだけで相手が見つかるわけではないので、積極的にアプローチすることが必要になります。

3-3.結婚相談所に登録する

結婚相手を確実に探す方法として、結婚相談所に登録することも検討してみましょう。結婚相談所は、本気で結婚したい人だけが登録しているので、話がまとまりやすいのがメリットです。多くの場合、担当スタッフ制により、きめ細やかなサポートを受けられるのもよい点でしょう。ただし、会費が高いので期間限定で利用するなどの工夫が必要です。

3-4.婚活サイトを利用する

バツイチの婚活では、婚活サイトを利用するのもよいでしょう。今は、結婚相手との出会いもネットを活用する時代になりました。実際に、多くのカップルがネットで出会い、愛情を深めて結婚に至っています。また、婚活サイトを利用すると、以下のようなメリットがあるのでおすすめです。

  • 24時間好きなタイミングで理想の相手を検索できる
  • 最初にプロフィールや希望条件を登録するのでミスマッチが少ない
  • 経験豊富なコーディネーターによるサポートを受けられる

なお、女性は無料だったり男性よりも格安に利用できたりすることが多いのもうれしい点です。バツイチの婚活方法として、積極的に検討してみてください。

4.バツイチにおすすめの婚活サイトを紹介

バツイチの婚活におすすめの婚活サイトを5つ詳しく紹介します。

4-1.マリッシュ

マリッシュは、バツイチの婚活者に評判がよい婚活サイトの一つです。実際に、バツイチやシングルマザー・シングルファーザー会員への優遇制度もあり、真剣に再婚相手を探す人を強力にバックアップしています。また、30代以上の会員も多く、年齢を気にすることなく婚活できるのもメリットです。

4-2.再婚.JP 

再婚.JPは、離婚経験者および離婚経験者との再婚を希望する人向けの婚活サイトです。入会金や毎月の会費は無料で、メール交換が成立した場合にだけ申し込んだ側から1,500円を支払うシステムになっています。万が一、メール交換後に相手側から1回も返信がない場合は、1,500円も返金される制度があるので安心です。サクラ行為は一切なく、いつでも好きなときに検索して気軽に再婚相手を探すことができます。

4-3.ペアーズ

ペアーズは、累計会員数が1,000万人を突破する人気の婚活サイトです。豊富な検索機能とコミュニティー機能により、バツイチであっても自分に合った相手を効率よく探すことができます。また、ニックネーム登録により、相手に実名を知られることなく婚活できるので安心です。ペアーズは月額利用料が必要ですが、きめ細やかなサポートと高い成約率を考えれば十分に元が取れるといえます。

4-4.ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」で有名なリクルート社の人気婚活サイトです。365日24時間のサポート体制で、価値観に合った相手探しを効率よくできるようバックアップしてもらえます。気になる相手との初デートも、スタッフが調整・セッティングしてくれるので安心です。まずは、無料で会員登録してサービスを利用してみることもできます。

4-5.youbride

19年の実績を誇るyoubrideは、バツイチの婚活に役立つサービスが充実しています。365日24時間の運営体制できめ細やかなサポートを受けられるのが特徴です。30代を中心とした会員層の厚さも、本気で再婚したい人にとってメリットになります。気になる月額費用も、2,400円からとリーズナブルな点もうれしいポイントです。

5.バツイチの婚活に関するよくある質問

最後に、バツイチの婚活に関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.女性は離婚後いつから結婚できる?
A.2016年の民法改正により、妊娠していないことが証明できる場合は、離婚後100日以内であっても女性の再婚が認められるようになりました。ただし、女性がすでに妊娠している場合は、離婚後300日以内に生まれた子は前夫の子となり、再婚後200日を過ぎて生まれた子は現夫の子という部分は変更がありません。再婚後に子どもを持ちたい場合は、妊娠するタイミングに注意が必要です。

Q.バツイチだと伝えて婚約したのに破談になったのですが?
A.すでに結納済みなどで婚約の事実が証明できる場合は、慰謝料請求できるケースがあります。破談に納得できない場合は、弁護士に相談してみるとよいでしょう。

Q.バツイチを隠して婚活するのはダメ?
A.ダメです。相手にバレたときに大きく幻滅されたり、愛が冷めてしまったりする原因になります。バツイチであることは紛れもない事実なのですから、始めから相手に伝えておくべきです。

Q.相手の男性もバツイチの場合はどんな点に注意すべきか?
A.離婚した理由をきちんと確認しておきましょう。バツイチ同士で気が合いやすいのも事実ですが、離婚した理由によってはおすすめしません。たとえば、金銭トラブルや不倫が原因で離婚している場合は要注意です。

Q.6か月婚活してもうまくいかない場合はどうする?
A.婚活のやり方を見直してください。また、より視野を広げて活動することも大切です。中でも、一人で婚活している人は間違った方向に進みがちなので、信頼できる婚活サイトに相談してみるのもよいでしょう。

まとめ

今回は、バツイチの婚活について詳しく解説しました。今は、バツイチの女性でもすてきなパートナーを見つけて再婚している例がたくさんあります。今は離婚率も高いので、バツイチなら大きな問題にならないと考える男性も多くいるので希望を持ちましょう。ただし、男性の親族に反対されやすい、初婚女性と比較されると不利になりやすいなど、いくつか苦労するポイントがあるのも事実です。まずは、長期戦になることも覚悟の上で、婚活を進めましょう。なお、効率よく婚活を進めるには、多くの男性と出会うことが必要です。たとえば、バツイチの婚活で評判のよい婚活サイトを利用することも積極的に検討してみてください。