30代女性が婚活アプリを使いこなすコツは? おすすめのアプリも紹介
- 2020.05.11
- 婚活アプリについて

「どの婚活アプリを使用すればいいのか」「だまされないか不安……」など、婚活アプリを使用する際にさまざまな悩みが疑問が出てくると思います。今ではたくさんの婚活アプリがリリースされていますが、選択肢が増えるほど悩みがちです。特に、30代女性は結婚のタイムリミットが近づいていることもあり、時間を無駄にしたくありませんよね。
そこで、本記事では、30代女性におすすめしたい婚活アプリなどを紹介します。
この記事を読むことで、30代女性が婚活アプリを使用する際のポイントが分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。
1.30代女性が持つ婚活の悩みは?
最初に、30代女性が持つ婚活の悩みをチェックしておきましょう。
1-1.結婚適齢期のタイムリミット
女性の結婚適齢期は20代後半といわれています。厚生労働省が行った人口動態調査の結果によると、女性の平均初婚年齢は29歳でした。現在は晩婚化が進んでいるため、30代に入ってから初婚を迎える女性も増えていますが、30代は結婚適齢期のタイムリミットが近づいている状態です。さらに、友人や知人など周囲の女性が結婚し始める年齢でもあるため、「早く結婚しなければ」という焦りがどんどん出てきているでしょう。「このまま結婚できなくなるのでは」「ずっと1人で生きていかなければならない」という不安にも駆られてしまいます。
1-2.異性との出会いがない
30代で独身を続けている女性の多くは、現役で仕事をこなしているでしょう。職場環境にもよりますが、なかなか理想の異性と出会うことがない……と悩んでいる方が多いはずです。異性との出会いの場を探そうと婚活サイトを利用したり、合コンに参加したりすることもあるでしょう。けれども、「30代」という年齢の壁で諦めてしまう人も多いのが事実です。前述したように、30代は結婚適齢期のタイムリミットが近づいているかもしれませんが、決して30歳過ぎでの結婚は遅くありませんよ。
2.30代で結婚した人はどこで出会っているのか?
では、30代で結婚した人は、パートナーとなった男性とどこで出会ったのでしょうか。
2-1.友人の結婚式
20代後半から30代前半になると、友人や知人の結婚式に呼ばれることが多くなります。たくさんの人が集まる結婚式では、懐かしい異性の同級生と再会したり新郎側の友人と出会ったりする絶好の機会です。30代で結婚した人は友人の結婚式で出会った異性がパートナーになっている可能性があります。異性との出会いの場が限られているからこそ、唯一知り合うことのできる結婚式では、最大の出会いの場といえるかもしれません。
2-2.取引先や職場関係
取引先や職場など、仕事関係で異性と出会うシーンもたくさんあります。職場にもよりますが、よく顔を合わせることになる取引先の中に異性と顔を合わせることがあるでしょう。たとえ、女性中心の職場だとしても、配達に来る人だったり新しいプロジェクトで顔を合わせることになったり……どこで異性と出会えるのか分かりません。30代女性の多くは、職場関係で出会ったというケースが多いのも事実です。今まで異性として意識していなかったのに相談を受けるようになって意識するようになった、ということもあるでしょう。
2-3.同窓会やパーティー
30代になると学校の同窓会やパーティーなどに顔を出すことも増えます。仕事関係だけでなく、金銭面にも落ち着いてくる時期なので趣味や習い事をするようになり、そこで異性と出会う可能性もあるのです。同窓会では、昔の恋人と再会し復縁するケースもあります。また、婚活アプリの企業が開催しているパーティーへの参加がきっかけで結婚した人もいるのです。異性と出会う機会が少ない女性は、婚活アプリを活用するのも選択肢の1つでしょう。
3.30代女性が婚活アプリを使いこなすコツ
ここでは、30代女性が婚活アプリを使いこなすコツについて解説します。
3-1.男性の真剣度が高いか
30代女性は結婚願望が強まっていると思うので、同じく結婚願望が強い男性を見つけたいと思っているのではないでしょうか。婚活アプリを使用する際は、できるだけ男性の真剣度が高いところを選ぶのが重要なポイントです。適当に婚活アプリを選んでしまうと、遊び目的の男性しか見つけることができず時間を無駄にしてしまうでしょう。結婚のタイムリミットが近づいているからこそ、結婚に対して真剣なユーザーがいるか婚活アプリ選びを慎重に行う必要があります。
3-2.20代の若い女性が少ないか
婚活アプリを選ぶ際は、20代の若い女性がいないかどうかもチェックしておきたいポイントです。厳しいことをいうかもしれませんが、男性にとってやはり若い女性は魅力的に映ります。婚活アプリで女性を見る際、年齢をチェックしている男性は意外と多いのです。そして、30代女性よりも20代前半のフレッシュな社会人や女子大生とコンタクトを取りたいと思っています。その場合は、ほとんどが遊び目的といえるでしょう。本気で結婚を考えている男性は、20代女性が少なめの婚活アプリにも登録しているものです。逆に、20代の若い女性が少ない婚活アプリは、結婚志望のある男性が集まっているといえるでしょう。
3-3.理想を追い求めないことが大事
「こういう男性と結婚したい」「イケメンが良い」など、人それぞれ異性に対する願望や理想を抱いていることでしょう。けれども、理想ばかり追い求めていると、いつまで経(た)っても結婚相手を見つけることはできません。なかなか結婚できない女性の多くは、異性に理想を抱きすぎているところがあります。結婚相手としての条件がたくさんあったり厳しかったりするのはNGです。どうしても自分が譲れない部分だけ持っておき、後は妥協点として心の中に留めておきましょう。外見やステータスだけで判断せず、「この人と一生を添い遂げたい」と思えるかどうかが大切です。
3-4.婚活アプリのコンサルタントを活用する
婚活アプリの中には、婚活のアドバイスがもらえるコンサルタントが存在しているアプリがあります。たとえば、自分が探している異性の特徴を伝えれば、その条件に見合った異性を見つけてくれたり、婚活に対するさまざまなアドバイスをくれたりしてくれるなどサポートはさまざまです。このコンサルタント機能を上手に活用することで、30代女性でも自分で相手を見つけるより早くパートナーと出会えるかもしれません。婚活アプリのサービスや機能をうまく利用するのも、30代ならではの婚活のコツといえるでしょう。
4.30代女性におすすめの婚活アプリを紹介!
それでは、30代女性におすすめしたい婚活アプリをいくつか紹介しましょう。
4-1.30代女性が使いやすい「マッチドットコム」
30台すべての女性を対象にしている婚活アプリ「マッチドットコム」は、実際に30代女性のユーザーが多く、比較的使いやすい婚活アプリといえるでしょう。世界中で使用されている婚活アプリでもあり、プロフィールや検索条件が細かく入力できます。真剣に結婚を考えている方のユーザーが多いのか、この婚活アプリで知り合い結婚したカップルもたくさんいるようです。また、男性は身分証明書を提出しているので、安全性が高く安心して利用できます。ライバルとなる20代女性はほかの婚活アプリよりも少なめとなっているため、結婚相手を見つけやすいでしょう。
4-2.30代前半におすすめしたい「ゼクシィ縁結び」
結婚雑誌として有名なゼクシィが運営している婚活アプリです。20代女性ユーザーもいますが、アラサーといわれる30代前半が中心層となっています。ゼクシィ縁結びの特徴は、利用者の80%が半年以内に出会いを見つけているという実績です。専門のコンシェルジュがいるので、気になる異性を見つけたらデート日程の調整をしてくれます。何かと面倒な調整をすべてコンシェルジュが行ってくれるのは、とてもありがたいシステムといえるでしょう。女性にとっては、出会う場所や時間もゼクシィ縁結び側が行ってくれるため、強い安心感があります。
4-3.真剣婚活をするなら「ブライダルネット」
婚活アプリの中でも、結婚を前提に異性と出会えるのが「ブライダルネット」です。運営しているのは婚活支援に関する事業を展開するIBJグループとなっています。結婚相談所の経験があるスタッフが相談にのってくれるため、真剣に結婚を考えている女性におすすめの婚活アプリです。プロフィールを見ても「結婚したい」と意欲を示している男性が多く、30~40代のユーザーが集まっています。
4-4.利用率No. 1の「ペアーズ」
ペアーズは国内で1番使われている婚活アプリです。株式会社エウレカが運営しており、女性は無料で使うことができます。初めて婚活アプリを利用する方におすすめの婚活アプリといえるでしょう。会員数が多く年齢層が幅広いため、ライバルとなる女性もいますが、初心者でも簡単に異性と出会える場所となっています。また、異性を検索する条件が豊富だったり、趣味や価値観から相手を探す独自のコミュニティーだったり、システムや機能が充実しているのが魅力です。
5.30代女性の婚活と婚活アプリに関してよくある質問
30代女性の婚活と婚活アプリに関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.無料と有料の違いは?
A.サポートの充実さが大きな違いといえるでしょう。無料の婚活アプリでもサービスが充実しているところはありますが、スタッフの返事が遅かったり、できることが限られていたりするケースもあります。結婚相手選びを失敗したくない・時間を無駄にしたくない気持ちが強いなら、サポートが充実している有料の婚活アプリがおすすめです。有料といっても数百円~1,500円前後と価格はやさしめなので安心してください。
Q.安全性を確かめるコツは?
A.身分証の提示を行っているか・個人情報をきちんと守っているかなどをチェックすることです。きちんとしている婚活アプリほど、運営会社の情報欄やサービス内容などが具体的に記載されています。自分の情報や写真を公開する場所となるため、安全性の高い婚活アプリを利用するのも大切なポイントです。
Q.失敗しないアプリ選びの秘訣(ひけつ)は?
A.自分の目的に合った婚活アプリを選ぶことです。婚活アプリの多くはどの目的にも対応できますが、それぞれの目的に特化したアプリであれば濃いユーザーと出会えて効率的でしょう。たとえば、結婚を意識しているなら婚活を目的としたアプリがおすすめです。婚活アプリと恋活アプリ・デーティングアプリを混合しがちですが、恋活アプリは恋人がほしい人向け、デーティングアプリは出会いやデートを目的としています。
Q.結婚相談所との違いは?
A.結婚相談所は自分の足で出向かなければなりませんが、婚活アプリはわざわざ相談所に出向かずとも異性との出会いを果たすことができます。ハードルとしては婚活アプリのほうが低いので、気楽な気持ちで利用できるのが大きな魅力です。また、仕事で忙しい女性にとっても、婚活アプリを利用すればスマホ1つで異性を見つけることができるでしょう。
Q.アプリ以外で30代女性が異性と出会える場所は?
A.婚活アプリのほか結婚相談所・婚活パーティー・街コン・合コン・居酒屋・バーなどがあります。自分から積極的に行動できない方は、スマホでやり取りできる婚活アプリか、自分にとって興味のある習い事に触れてみるといいでしょう。習い事では同じ趣味を持っている男性と出会える可能性が高まります。
まとめ
結婚に焦りが出始める30代の女性だからこそ、婚活アプリを効率重視で選ぶことがポイントです。ひとつひとつの出会いを大切にするため、遊び半分の男性を避けて、結婚を視野に入れたお付き合いができる出会いを求めましょう。さまざまな婚活アプリがありますが、中には、婚活専用のタイプもあります。実際に使用した人の口コミや評判などもチェックした上で、30代の使用率が高い婚活アプリを活用してください。あなたにすてきな出会いがありますように。
-
前の記事
バツイチが婚活するポイントは? 今度こそ幸せになるコツを詳しく! 2020.05.08
-
次の記事
結婚詐欺の手口を見抜くには? 被害にあわないためにできることも! 2020.05.18