人見知りでも婚活に成功する方法は? 理想の相手に巡り合うコツを伝授!
- 2020.04.07
- 婚活について

「婚活しようと考えているけど、人見知りでも成功する方法はあるか」「人見知りが婚活するときの注意点を知りたい」とお考えでしょうか? いわゆる人見知りの人は、婚活で苦労するといわれています。婚活では、積極的に自分をアピールし、多くの人とコミュニケーションを取る必要があるからです。
人見知りの人は、初対面の人と話をしなくていけないと考えると、気が引けてしまうことでしょう。しかし、人見知りであっても、うまく婚活を進めて結婚できた人はたくさんいるので安心してください。
今回は、人見知りの方が婚活を成功させるポイントについて詳しく解説します。
この記事を読むことで、人見知りでも婚活をうまく進めるポイントがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。
スポンサーリンク
1.人見知りとは?
最初に、人見知りとはどんな状態か見ていきましょう。
1-1.初対面の人とうまくコミュニケーションできない
人見知りの人は、初対面の人とうまくコミュニケーションできないのが大きな特徴です。なかなか話しかけられなかったり、話しかけられてもそっけない態度を取ってしまったりします。また、目を合わせることができないのも人見知りの人によく見られる状態です。そのため、初めて会ったときから打ち解けるのは、至難の業といえます。
1-2.心を許した人とは円滑なコミュニケーションができる
人見知りの人は、初対面の人とはもじもじしてしまいますが、いったん心を許した人とは円滑なコミュニケーションができます。心を許した人からは、最初の印象と大きく異なると思われることもあるでしょう。恋人同士になると、びっくりするほど甘えたり尽くしたりすることもあります。ただし、誰とでも打ち解けられるわけではないので、結果的に特定の人たちばかりと付き合うことになりがちです。
1-3.人から誤解されやすいのがデメリット
人見知りの人は、ほかの人から誤解されやすいのが大きなデメリットです。人見知りの人は、悪気なく目線を外したり、会話に詰まってしまったりします。すると、相手からは何を考えているかよく分からない、自分は嫌われている可能性があるなど、何かと誤解されがちです。その後も話す機会がなければ、誤解されたままになることもあるでしょう。
2.人見知りが婚活で苦労する点は?
人見知りが婚活で苦労する点について見ていきましょう。
2-1.自分から声をかけられない
人見知りの人は、自分から声をかけられないため、婚活では苦労します。たとえいいなと思った相手がいても、話しかけようか迷っているうちにほかの人に取られてしまうといった感じです。積極的過ぎるのも嫌がられますが、まったく話しかけることができないのもいけません。特に、婚活パーティーに参加した場合、人気のある男性にはたくさんの女性が群がるので、自分から話しかけられない時点で不利になります。
2-2.アプローチされても戸惑ってしまう
せっかくアプローチされても、人見知りのために戸惑ってしまうのも苦労する点です。相手が好意的に見てくれているのに、きちんと返事ができないのでは、がっかりされてしまうことでしょう。自分に気がないのだなと判断されて、ほかの人に目移りされてしまうことも多く見られます。たとえこちらが好意的に見ている相手からのアプローチであっても、そっけない態度をしてしまうのは大きな痛手です。
2-3.打ち解けるまでに時間がかかる
人見知りだと相手と打ち解けるまでに時間がかかるため、婚活で苦労することが見られます。婚活は、ゆったり構えている人ばかりではありません。中には、できるだけ早く理想の相手と巡り会って結婚したいと考えている人が多くいます。したがって、人見知りで打ち解けるまでに時間がかかるのでは、相手も困ってしまうのです。
3.人見知りが婚活を成功させるには?
人見知りの人でも婚活でうまくいくコツを詳しく見ていきましょう。
3-1.人見知りであることを伝える
人見知りであることを最初から伝えておくと、婚活がスムーズに進みます。会話がうまく続かなかったり目線が合わなかったりしても、人見知りだと伝えておけば印象が悪くなることもありません。むしろ、人見知りなのに頑張って話してくれたのだなと好印象を持ってくれる人もいます。人見知りはその人の特性であり、恥ずかしいことではありません。相手からあらぬ誤解を持たれないためにも、人見知りであることを最初から伝えておきましょう。
3-2.相手からよく思われようとしない
相手からよく思われようとしないことも効果があります。人見知りの人は、相手からよく思われようとすると、必要以上に焦ってしまい逆効果になりやすいからです。また、とても疲れるので、婚活自体が嫌になってしまいがちなのもいけません。まずは、初対面の人と会話ができることを目標にするなど、ハードルを下げておくことがおすすめです。
3-3.聞き役に徹してみる
人見知りの人は、婚活の場でも聞き役に徹してみることをおすすめします。話をきちんと聞くことができる人は、婚活市場でも人気です。最初は、相手の会話に耳を傾け、相づちを打ったり質問に答えたりすることから始めましょう。相手から話しやすい、また話したいと思ってもらえたら成功です。
3-4.気楽に話せる人を探す
婚活パーティーに出かけたら、気楽に話せる人を探してみてください。参加者の中でも、この人なら話せそうだという人は必ずいます。今までの経験から、自分が話しやすい人のタイプを探してみるのです。婚活では、わざわざ苦手なタイプの人に近づく必要はありません。なるべくありのままの自分で接することができる人を見つけましょう。
3-5.無理せずマイペースで婚活する
人見知りの人は、無理せずマイペースで婚活することが大切です。最初から頑張り過ぎると、気疲れからすぐにダウンしてしまうので注意してください。特に結婚を急ぐ理由がなければ、ゆったりした気持ちで婚活しても大丈夫です。焦らずマイペースで取り組んだほうが、結果的にうまくいくことが多いでしょう。ほかの人と比較せず、じっくり取り組んでください。
3-6.自分磨きをして自信を持つ
人見知りの人は、自分磨きをして自信を持つことも必要です。人見知りの人は、自己評価が低い傾向があり、自分に自信を持てない人も多くいます。まずは、自分がコンプレックスに感じていることを一つずつ克服していくとよいでしょう。すぐには難しくても、成果を実感するたびに、自信を持てるようになります。すると、人見知りが改善されて、ほかの人とのコミュニケーションもうまくできるようになるでしょう。
3-7.初心者向けの婚活サービスを利用する
人見知りの人は、初心者向けの婚活サービスを利用することがおすすめです。婚活サービスにも、さまざまなタイプがあります。恋愛経験が豊富な人や、すぐにでも結婚したい人を対象にしているものばかりではありません。まずは、じっくり相手を見極めてから、交際に持っていきたいと考える人に向くサービスも多くあります。気負うことなく婚活していくためにも、いろいろな婚活サービスを比較してみるとよいでしょう。
3-8.場数を踏む
場数を踏むことも、人見知りの人にとっては大切なことです。自分に合った婚活サービスをうまく利用して場数を踏んでいくとよいでしょう。人見知りの人は、一歩踏み込むまでに時間がかかる傾向があります。しかし、婚活に慣れてくれば、スムーズに活動できることでしょう。最初は気まずいだけだったのが、徐々にいろいろな人と会話を楽しめるようになってきます。
4.人見知りの方におすすめの婚活サービス
人見知りの方におすすめの婚活サービスを3つご紹介します。
4-1.パートナーエージェント
パートナーエージェントは、理想の相手が3分で分かると評判の「成婚コンシェルジュ診断」を展開しています。まずは、自分に合う結婚相手を知るために活用してみるとよいでしょう。パートナーエージェントは、地域や年代に合わせて最適なプランを選んで契約でき、交際率や成婚率の高さでも定評があります。また、3か月以内に出会いがなければ登録料が全額返金される制度もあり、本格的な婚活サービスを気軽に試すことができる点でもおすすめです。
4-2.仲人協会
仲人協会は、実直なサポート体制と高い成婚率で評判の婚活サービスです。全国32の直営支店を持ち、地方に住んでいる方にも気軽に利用できて助かります。仲人協会は、一般社団法人 仲人協会連合会が運営母体なので、信頼性の高さも抜群です。ネットから入会手続きをした場合、初期費用は6,000円とリーズナブルなだけでなく、月会費も6,000円で利用できます。完全成功報酬制で、お見合いや成婚時に規定の費用を支払うシステムで安心です。
5.人見知りが婚活するときによくある質問
最後に、人見知りが婚活するときによくある質問に回答します。それぞれ参考にしてください。
Q.好意を向けられると逃げたくなってしまうのですが?
A.逃げていては、せっかくのチャンスを台無しにしてしまいます。好意を向けられることは、相手が自分のことを認めてくれている証拠です。難しく考えずに、話しかけられたら相づちを打ったり、目を見てにっこり笑ったりすることから始めてみるとよいでしょう。
Q.完全にリードしてくれる男性を選んだほうがよい?
A.断言できません。リードしてくれるタイプの男性でも、強引過ぎるケースではうまくいかないこともあります。いくらリードしてくれても、振り回されるだけで疲れてしまう男性はやめておきましょう。
Q.マッチングした相手も人見知りで沈黙が続くのですが?
A.沈黙が続いても、嫌な気持ちにならないのなら問題ありません。むしろ、沈黙が続いても構わないという相手のほうが、人見知りの人にとっては楽なはずです。時間はかかりますが、打ち解けることができればこの上ないパートナーとなる可能性があるので、長い目で見ていきましょう。
Q.人見知りが理由で婚活サービスを退会させられることはある?
A.ありません。人見知りであっても、問題なくサービスを受けることができます。ただし、スタッフに人見知りであることを非難されるようなことがあったら、低品質なサービスである証拠ですから自ら退会したほうがよいでしょう。
Q.会費が高い婚活サービスなら手厚いサポートを受けられる?
A.断言できません。たとえば、会員のハイスペックさを前面に出している婚活サービスの中には、会費が高くても十分なサポートが受けられないこともあります。
まとめ
今回は、人見知りの婚活について詳しく解説しました。人見知りの人は、一般的に婚活で苦労しやすいといえます。しかし、人見知りであってもポイントを押さえておけば婚活で成功することも可能です。意識し過ぎると失敗しやすいので、まずは、気楽に考えるようにしましょう。人見知りの人が婚活で成功するには、婚活サービスを活用するのもおすすめです。中でも、サポート体制が充実しているところを選ぶと安心できます。この記事を参考にして婚活サービスを活用し、自分に合った結婚相手を探しましょう。