婚活パーティーの選び方を知りたい! 失敗しないコツを詳しく解説!
- 2020.04.07
- 婚活について

「婚活パーティーに参加してみたいけど、選び方のポイントを知りたい」とお考えではありませんか? せっかく婚活パーティーに参加するのなら、効率よく結婚相手を探したいですよね。しかし、参加前にどんなポイントをチェックすればよいのかなど、よく分からないこともあるでしょう。婚活は時間勝負ですから、婚活パーティー選びで失敗したくないものです。
そこで今回は、婚活パーティーの選び方について詳しく解説します。
この記事を読むことで、婚活パーティーを選ぶときのポイントがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。
1.婚活パーティーに参加する前にチェックすべきポイントは?
最初に、婚活パーティーに参加する前にチェックすべきポイントを見ていきましょう。
1-1.婚活パーティーの特徴を理解する
婚活パーティーに参加して成果を上げるには、婚活パーティーの特徴をよく理解している必要があります。婚活パーティーは、単なる恋人探しの場所ではありません。参加者は、結婚相手を探しにきているのであり、皆さんについても結婚相手としてふさわしいかチェックされていることを忘れないでください。興味本位だけで参加すると、後悔することもあるでしょう。参加する前に婚活パーティーの特徴をきちんと理解し、時間を無駄にしないことが大切です。
1-2.どんな人と出会いたいかを考える
婚活パーティーのメリットを最大限に受けるためにも、どんな人との出会いを期待するか考えてみることも大切です。なんとなく参加するだけでは、成果が出ずに終わってしまうこともあります。まずは、自分がこんな人と出会えるといいなと思う人を、具体的にリストアップしておくとよいでしょう。婚活パーティーに参加した際、理想に近い人を見つけやすくなります。
1-3.服装やメイクなどの外見を整える
せっかく婚活パーティーに参加するのなら、服装やメイクなどが多くの人に好印象を与えられるかチェックし、当日に臨むとよいでしょう。特に女性は、服装やメイク・髪型などで印象がガラッと変わります。婚活パーティーで多くの男性から注目を浴びるには、やや控えめにして「キレイなお姉さんスタイル」にするのが一番です。普段の自分を出すのは無事交際が始まってからでも遅くありません。まずは、いろいろな人から好ましいと思ってもらえる外見に整えましょう。
2.自分に合った婚活パーティーの選び方
自分に合った婚活パーティーの探し方を具体的に解説します。
2-1.信頼できる運営会社か
婚活パーティーを選ぶときは、運営会社の信頼性を必ず確認してください。婚活は、ごくプライベートな活動です。また、氏名や住所だけでなく、勤務先や年収などの細かな個人情報を開示してサービスを利用することになります。万が一運営会社が信用できないと、個人情報が流出してしまったり悪用されたりする可能性もあるでしょう。魅力的に感じる婚活パーティーでも、下調べをきちんと行って運営会社の信頼性を確認することが大切です。
2-2.婚活パーティーはどんな形式で行われるか
実際の婚活パーティーがどんな形式で行われるかもチェックしておきましょう。婚活パーティーの主な形式は、以下の3つです。
- パーティー形式:大きな会場にたくさんの人が集まってパーティーをする形式
- イベント形式:旅行やスポーツなどのイベントに参加する形式
- 合コン形式:主に居酒屋やレストランで食事やお酒を楽しむ形式
いろいろな人と幅広く出会いたいのか、一人の人とじっくり向き合いたいのかなど、よく考えてみてください。婚活パーティーの形式が合わないと効率が悪いだけでなく、参加するのが苦痛になることもあります。
2-3.スタッフの対応が親切で感じがよいか
スタッフの対応が親切で感じがよいことも、必ずチェックしてください。婚活サービスは、多くの場合で担当スタッフ制によりマンツーマンでサポートしてもらうことになります。スタッフが誠実で丁寧に対応してくれるからこそ、婚活で成功できるのです。スタッフの態度が悪く対応がずさんなようでは、うまくいくはずがありません。
2-4.参加者の年齢層が自分と同じか
参加者の年齢層も重要なチェックポイントです。自分と同じ年齢層の人が参加していることが、結婚相手を見つけるための近道になります。たとえば、20代が中心になっている婚活パーティーに40代が参加しても、場違いになってしまうことでしょう。せっかく費用を払って参加しても、まったく収穫できずに終わってしまいます。
2-5.利用者の評価がよいか
利用者の評価がよいことも、大切なポイントになります。婚活パーティーの質を判断するには、実際に利用した人がどんな評価をしているかを見ると分かりやすいからです。ただし、なるべく多くの評価をチェックしてください。さまざまな人が参加している以上、評価もバラ付きがあって当然です。よい評価だけでなく、悪い評価も確認して、総合的に判断するとよいでしょう。
2-6.納得できる料金システムか
料金システムが納得できるかどうかもチェックしてください。初期費用は安く済んでも、毎月の会費が支払えないようでは困ります。また、多くの婚活パーティーは、成果報酬制を採用している点にも注目しましょう。相手が見つかるまでは安くても、お見合いや交際開始のタイミングで多額の費用が発生することもあります。料金システムについては、スタッフからも説明があるはずなので、疑問点をきちんとクリアして納得してから入会しましょう。
2-7.サポート体制が充実しているか
婚活パーティーを選ぶときは、サポート体制が充実しているかどうかも重要です。婚活パーティーに参加しても、すぐに相手が見つかるとは限りません。中には、なかなかマッチングできない人もいるでしょう。困ったときでも、スタッフのカウンセリングを受けられると助かります。また、万が一の場合に、返金制度や保証制度があればなお安心です。
3.おすすめの婚活パーティー3つを詳しく紹介
今特におすすめの婚活パーティーを3つご紹介します。
3-1.Alice
Aliceは、日本全国で開催される街コンを探すのに適した婚活パーティーです。カフェや居酒屋などで、気軽に会話を楽しみながら気の合う相手を探すことができます。カレンダーを見て都合のよい日をクリックすると、すぐに街コンの開催予定が分かって便利です。結婚願望があり婚活に興味があるけど、堅苦しいのは嫌だという人におすすめします。まずは、友達や恋人候補として知り合い、徐々に関係を深めていきたいと考える人にも向くでしょう。
恋人探しなら街コンALICE
3-2.キーパーティー
キーパーティーは、日本全国で街コンや婚活パーティーを年間約4,000件主催しており、数多くの人が利用しています。自分の希望条件にマッチする街コンや婚活パーティーを検索しやすく、使い勝手がよいのも人気の理由です。実際の開催風景もレポートでチェックできるので、安心して参加できます。初めて参加する人や、一人で参加するのが不安な人でも、手厚いサポートを受けられるので安心です。
恋愛下手でも安心!話しやすい完全着席街コン【key PARTY】
3-3.ホームリッチパーティー
ホームリッチパーティーは、28歳以下の女性におすすめの婚活パーティーです。男性登録者は、すべて安定した職業を持つ人ばかりで20~30代が中心になっています。おいしい料理をアットホームな雰囲気のパーティー形式で楽しみながら、理想の男性を見つけることが可能です。結婚相手としてハイクラスな男性と知り会いたい女性には、ピッタリといえるでしょう。
ちょっと”リッチ”な婚活ホームパーティー「ホームリッチパーティー」
4.婚活パーティーの選び方に関するよくある質問
最後に、婚活パーティーの選び方に関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。
Q.友達の紹介で選んだ婚活パーティーに入会するメリットとデメリットは?
A.以下を参考にしてください。
メリット
- 入会金などが安くなったり無料になったりすることがある
- 友達の紹介なので信頼度が高い
デメリット
- 友達にはよくても自分には合わないことがある
- 紹介で入会した手前、退会しづらい
友達の紹介であっても、自分には合わないと感じたり不審な点が残ったりする婚活パーティーは、入会を見合わせたほうがよいでしょう。
Q.婚活パーティーで紹介された相手が気に入らない人ばかりなのですが?
A.マッチングがうまく機能していない可能性があります。まずは、登録情報を確認すると共に、担当スタッフに連絡してきちんと不満を伝えましょう。改善が見られないときは、退会も考える必要があります。
Q.婚活パーティーに登録しても1か月以内に退会すれば会費が戻ってくる?
A.まずは、入会時の規約を確認してみましょう。婚活パーティーによっては、どんな理由があっても会費が返金されない場合もあります。入会してから後悔しないよう、事前にしっかりチェックしておくことが大切です。
Q.活動し始めたばかりの婚活パーティーは信用できない?
A.数か月程度様子見することをおすすめします。活動し始めたばかりでは実績がなく、利用者の評価も見えないのでリスクが高いからです。中には、単なる利益追求のために婚活パーティーを主催しているケースもあるので注意してください。
Q.複数の婚活パーティーに入会しても構わない?
A.構いません。ただし、一度にたくさん入会しても、それぞれ中途半端になりがちなので注意してください。まずは、一番よいと判断した婚活パーティーに参加して様子を見つつ、ほかを利用するか検討するとよいでしょう。
まとめ
今回は、婚活パーティーの選び方について詳しく解説しました。理想の結婚相手に巡り合うには、自分に合った婚活パーティーを選んで参加することが大切です。まずは、気になる婚活パーティーについて、この記事を参考にあらゆるポイントをチェックしてみてください。安心して婚活するには、信頼できる運営会社であることや手厚いサポート体制が整っていることも重要なポイントです。なお、信頼できる婚活パーティーに登録するだけで安心してはいけません。せっかく入会したのですから、とことんサービスを利用して理想の結婚相手を探しましょう。
-
前の記事
結婚相手の選び方を知りたい! 幸せな人生を送るコツを詳しく! 2020.03.31
-
次の記事
人見知りでも婚活に成功する方法は? 理想の相手に巡り合うコツを伝授! 2020.04.07