既婚女性の浮気率は? 主なきっかけや予防法を詳しく解説します!
- 2021.08.31
- 結婚生活について

「妻が浮気している可能性があるけど、既婚女性の浮気率はどれぐらいか知りたい」とお考えでしょうか? 実際に、既婚男性だけでなく、既婚女性も浮気する人が増えています。愛する妻が浮気していたら、夫として悲しいですよね。しかし、どんなきっかけで浮気に走るのか、どんな方法で予防できるのかなど、よく分からないこともあるでしょう。
そこで今回は、既婚女性の浮気率について詳しく解説します。
この記事を読むことで、既婚女性の浮気率や浮気するきっかけなどがよく分かります。妻が浮気している疑いがある人は、記事を読んでみてください。
1.既婚女性の浮気率はどれぐらい?
最初に、既婚女性の浮気率はどれぐらいか見ていきましょう。
1-1.既婚女性の浮気率は想像以上に高い
既婚女性の浮気率は、想像以上に高くなっているのが現状です。ある調査では、既婚女性の23~24%程度が浮気しているか、したことがあると回答しています。既婚男性よりは低いとはいえ、4人に1人程度の既婚女性が浮気しているもしくは浮気した経験があると考えれば、少ないとはいえません。夫が考えている以上に、妻の浮気率は高いのです。
1-2.浮気予備軍も大勢いる
実際に浮気に至ることがなくても、直前で踏みとどまったり浮気願望を持っていたりする人も多くいます。相手の男性と肉体関係を持たなくても、気持ちが通じ合っているケースもあるでしょう。夫婦であっても、夫から気持ちが離れてしまっている妻も多いのです。夫が知らないだけで、ちょっとしたきっかけがあれば、浮気に走る予備軍も多くいると考えてください。
1-3.既婚女性の浮気率が高い理由
既婚女性の浮気率が高い理由として、以下のようなことが挙げられます。
- 仕事を持つことで自由になるお金や時間が増えた
- 仕事を持つことで交友範囲が広がった
- 女性が自分の意思を尊重しやすくなった
- SNSの普及が進んでほかの人と簡単につながれるようになった
女性は家庭を守る存在という価値観が薄れ、男性と同様に社会に出て働くようになったことで、浮気しやすくなったといえます。
2.既婚女性が浮気するきっかけは?
既婚女性が浮気するのには、どんなきっかけがあるのでしょう。
2-1.その場の雰囲気に流された
既婚女性が浮気するきっかけとして、その場の雰囲気に流されたというケースがあります。自分の意見を強く主張しないタイプに多く、相手から強くアプローチされるとそのまま流されてしまうのです。優柔不断で、きっぱり断ることができない女性も、その場の雰囲気に流されて浮気しやすいので注意が必要になります。
2-2.一人の女性として見てほしい
既婚女性は、一人の女性として見てほしい気持ちから浮気に走ることがあります。家庭を持って落ち着いたのはよくても、夫から女性としてではなく家族として扱われることに、不満を募らせるケースです。夫には一人の女性として扱ってもらうことを期待できないため、外部の男性に目が向き、浮気してしまいます。
2-3.ストレスがたまっている
ストレスがたまっていることがきっかけで、浮気に走る既婚女性もいます。仕事や家庭などのトラブルは、既婚女性にとって大きなストレスです。趣味などで解消できない人は、浮気によって解消させることがあります。なお、一時的な感情なので、ストレスがなくなると、浮気相手との関係が消滅することもあるでしょう。
2-4.好みの男性との出会いがあった
結婚後に好みの男性と出会ったことがきっかけで、浮気に走る既婚女性もいます。出会うきっかけは、同じ職場の上司や同僚が多いのが特徴です。同じチームで仕事をしているうちに仲よくなり、深い関係を持ってしまうパターンになります。夫のことは嫌いではないけど、もっと好みの男性に出会ってしまった場合、なかなか相手と切れることはありません。
2-5.夫との夫婦生活に満足できない
夫との夫婦生活に満足できないことも、既婚女性が浮気に走るきっかけの一つです。特に、子どもができると夫婦関係が希薄になり、妻が不満を持つことがあります。妻としては、夫と以前のような夫婦生活を送りたいと考えていても、夫にその気がなければ、気持ちの行き場がありません。そこで、浮気に走ってしまうのです。
2-6.昔の恋人に偶然再会した
同窓会などで昔の恋人や好きだった人に偶然再会し、浮気に走ったという既婚女性も多いものです。同窓会は、独身時代の自分に戻ることができる機会であり、非日常的な場所でもあります。そのため、開放的な気持ちになって、浮気に走りやすいのです。お互いに住んでいる場所が近ければ、その後に関係が続くこともあるでしょう。
3.既婚女性の浮気を防ぐ方法は?
既婚女性の浮気を防ぐのに効果的な方法を、具体的にご紹介します。
3-1.一緒にいる時間を増やす
既婚女性の浮気を防ぐには、夫婦もしくは家族で一緒にいる時間を増やすようにしましょう。既婚女性が浮気する理由の一つに、家族から認められていなくてさみしいというものがあります。女性は結婚すると、妻や母親としての役割を強く求められる一方で、一人の女性や人間としてみてもらえなくなったと感じる人が多いのです。既婚女性のさみしい気持ちをくみ、いたわってあげることも必要でしょう。
3-2.言動や行動をなるべく肯定する
妻の言動や行動をなるべく肯定することも、浮気予防に一定の効果があります。女性は、自分のを否定されると、大きなストレスを感じるからです。特に、愛する夫が自分を認めてくれないのでは、ほかの男性との浮気に走りやすくなるので注意してください。妻の言動や行動に関心を持ち、なるべく肯定してあげることで、夫に対する信頼が増して浮気しづらくなります。
3-3.夫婦の会話を増やすようにする
妻の浮気を予防するためにも、夫婦の会話を増やすように心がけましょう。話題は何でもよいので、一言だけでも会話をしてみてください。実際に、夫婦の会話が多いケースほど、妻だけでなく夫も浮気に走りづらいとされます。小さなことでもネタにして会話すれば、親密度が深まって、浮気防止に役立つはずです。
3-4.妻を一人の女性として扱う
妻を一人の女性として扱うことも、浮気を防ぐことにつながります。結婚する前を思い出し、妻ときちんと向かい合ってみましょう。結婚して夫婦になると、妻を家族として見るようになるのは仕方がありません。しかし、結婚しても一人の女性であることには変わりないのです。たまには、夫婦だけでデートしたり、一緒に趣味を楽しむなどの時間を持ったりしてください。また、妻に愛情表現をする際、言葉できちんと伝えることもおすすめです。
3-5.夫婦のスキンシップを増やす
夫婦のスキンシップを増やすことで、既婚女性の浮気を予防することにつながります。夫婦なのですから、日常的に軽いスキンシップがあっても、当然のことです。ただし、いきなりベタベタしては、避けられることがあります。最初は、ごく自然に手を触れる、手をつなぐなどから始めるとよいでしょう。妻から拒絶されなければ、関係を良好にできる可能性があります。
4.既婚女性の浮気率に関するよくある質問
最後に、既婚女性の浮気率に関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。
Q.浮気しやすい既婚女性の特徴は?
A.以下を参考にしてください。
- 容姿がよい
- 男性からよくモテる
- 仕事を持っている
- 行動力がある
- 交友範囲が広い
- 優柔不断なところがある
- 自由になる時間やお金がある
- 性欲が強い
上記のポイントに当てはまる数が多いほど、浮気しやすい傾向があります。
Q.結婚して幸せな家庭があるのに浮気するのはおかしいのでは?
A.いいえ。世の中には、一見して幸せな家庭を築いている場合でも、浮気する人はいます。浮気する理由は人それぞれであり、幸せな家庭があってもおかしくはありません。
Q.浮気を問い詰めると一緒に食事しただけだと言い張るのですが?
A.浮気の客観的な証拠がない場合は、問い詰めても無駄な時間を過ごすだけです。まずは、信頼できる探偵事務所に浮気調査を依頼し、浮気の証拠をつかみましょう。客観的な証拠を見せれば、浮気の事実を認めざるを得ないはずです。
Q.既婚女性でも子どもがいれば浮気しないのでは?
A.確かに、子どもがいることは、一定のブレーキになることでしょう。しかし、子どもがいて浮気に走る既婚女性は、確実に存在します。子どもがいるから大丈夫だと安心するのは、早計でしょう。
Q.妻の浮気が発覚したら離婚すべきか?
A.まずは、自分の気持ちを確認しましょう。妻に浮気されても、許してやり直したいケースもあるでしょう。反対に、浮気を許すことができないのなら、離婚を前提に考えることになります。いずれにしても、妻とよく話し合って決めることが大切です。
まとめ
今回は、既婚女性の浮気率について詳しく解説しました。既婚女性の浮気が増加している背景には、女性が結婚後も仕事を持つことで、自由になる時間やお金が増えたことなどがあります。浮気するのは、既婚男性だけではありません。もしも、妻に浮気の疑いがあるのなら、信頼できる探偵事務所に浮気調査を依頼してみるとよいでしょう。浮気の事実がはっきりした後は、やり直すか別れるか、夫婦でじっくり考えて結論を出してください。
-
前の記事
夫婦円満のコツが知りたい! 夫婦仲が悪化したときの対処法は? 2021.06.09
-
次の記事
浮気を見破る質問は? 確実に証拠をつかむ方法や注意点を伝授します! 2021.10.29